《書道研究銀河会るり国分寺本部》

日頃よりご指導いただいている現代書道研究所理事長の佐伯方舟先生(國學院大学栃木短期大学客員教授、毎日書道展審査会員、かな書道作家協会常任理事)が、芸術新聞社刊『墨』288号2024年5.6月号の古典臨書講座「かなのレッスン」を担当されています。2025年3.4月号まで一年間連載されます(全6回シリーズ)。

テーマは国宝「西本願寺本三十六人家集」の中の三つの家集「友則集」「斎宮女御集」「石山切伊勢集」(同じ人物が書写したと考えられています。)。毎回楽しみに学ばせていただきます。

金銀箔や摺り上げられた紋様や図柄、装飾が贅沢に施された料紙を用いて、この上ない緊張感を味わいながら、臨書の清書ができる喜びを、お稽古でもぜひお伝えしたいです。

写真は約30年前に臨書した「友則集」の部分です(102%拡大)。本来の「花鳥折枝」の料紙を用いていません。きらびやかな銀箔のところは一部酸化し、茶色に変色していますが、淡いパステルのやさしい雰囲気の料紙です。 

先月、専門店翠祥堂様にて手仕事のすばらしい料紙を購入しました。お店で詳しく説明を伺いながらの紙選びも、書道を学ぶ醍醐味です。