涼しげな和菓子の季節到来。6月は「水無月」や「黒豆ゼリー」のやさしくて滋味深い豆の甘さに癒されました。 夏の開室日…7月10,11,24,25,31日 8月1,28,29日 恒例の夏、毎日書道展が7月9日に開幕します。最
涼しげな和菓子の季節到来。6月は「水無月」や「黒豆ゼリー」のやさしくて滋味深い豆の甘さに癒されました。 夏の開室日…7月10,11,24,25,31日 8月1,28,29日 恒例の夏、毎日書道展が7月9日に開幕します。最
卒業の余韻に浸っています。少しずつ開く桜の美しさを眺めています。2024年度もみなさまと共に充実した学びの時間を過ごすことができました。心より感謝いたします。 ⭐︎4月の開室日 木曜クラス 4月10日、17日、24日 金
湯島天満宮において、3月13日から3月16日まで奉納書道展が開催されました。書道の上達を願い、るり国分寺本部では22名の生徒さんが心をこめて作品を書きました。表彰式の行われた16日はあいにくの雨でしたが、多くの方が回廊の
✳︎ 先月開催された一般財団法人日本書道美術院主催第79回日書展において公募作品新書芸部第二科に生徒さん1名が入選しました(自詠の四句「下闇や‥」)。 また増田周英の作品は日本書道美術院準大賞(新書芸部)を受賞いたしまし
令和7年が笑顔あふれるよい一年でありますように。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ✳︎ 昨年、武蔵國分寺様へお納めした楷書作品「国分寺建立詔」はご本堂の隣の間で、不動明王像に護られていました。ありがたく、手を合わせ
早いもので今年も残り2ヶ月です。東京国立博物館平成館にて特別展「はにわ」を、国立新美術館にて「第11回日展(第5科 書)」を鑑賞しました。もう一度行きたい!モネも観たい!たくさん学びたい秋です。今月もよろしくお願いいたし